2011年5月1日日曜日

飛び石連休の二度目の飛んでる最中の日。

え?レイアウト?
諦めたんだぜ!!

左のカラムの自己紹介とかの下に『feedwind』をレイアウトしたいんよ!!

でも、、、

出来ないんだよ~(>_<)


さて、tumblrで気になった記事を紹介!!


“「女子力発電」とか言ってる人いるけど、女子力は放っておいても崩壊するし、半減期短いし、すぐ枯渇すると思う。”  Twitter / ogochan (via dita69)(otsuneから)

http://sugishow.tumblr.com/post/5054482181
 『女子力発電』は初耳だけど、言いたい事はものすごく伝わってくる。
けだし名言。

って言うか、「けだし」ってこの使い方以外で使わない気がする。


大辞林 第二版 (三省堂)

けだし 【蓋し】
(副)

(1)
〔多く漢文訓読に用いられた語〕かなりの確信をもって推量する意を表す。思うに。確かに。おそらく。たぶん。
「―名言というべきだろう」

(2) 疑いの気持ちをもって推量したり仮定したりする意を表す。ひょっとして。もしかして。もしや。
「馬の音のとどともすれば松陰に出でてそ見つる―君かと/万葉 2653」「わが背子し―罷らば/万葉 3725」

なるほどね。

「けだし」って「蓋し」って書くのね。

ただ、「けだし」の使い方がおかしいって人もいる。

司法業界では、「けだし」を「なぜなら」という意味で使う人が多いです。

一般の方、判決や準備書面、過去の裁判例などで【けだし】が出てきたら「なぜなら」と置き換えてください。
そうすれば意味が通ると思います。

しかし、この使い方、けだし間違っています。(下の(1)の使い方)

けだし、昔、誰か権威が間違って使っていたのが広まったのかもしれません(下の(2)の用法)

この言葉、依頼者が読んでも意味わかりにくいから使わないのが一番だと思います。
司法業界でわかればいい、というものではないでしょう。
もう古くて廃れており、一般人は使っていません。
少なくとも裁判の判決書や準備書面で使う必要は全くないし、むしろ有害なのではないかと思います。

司法の世界にいるわけでないのであまり関係ないかも知れないけど、万が一の時に知っとけってレベルかな。

あ、「蹴出し」は和装の時の下着みたいなヤツだよね。

僕はあまり色っぽく感じないけど。。
      

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback